Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

組織づくり

リモートコミュニケーションのためのちょっとしたヒント

この記事は ヤプリ #2 Advent Calendar 2022 の17日目の投稿になります。 こんにちは。テクニカルライターのしぶやです。 職務上意識していることがリモートコミュニケーションにどう役立つのか、自分なりに思うことをつらつらと書きたいと思います。 テクニ…

小規模エンジニアチームでYappli Data Hubの技術的課題を解決していった話

この記事はヤプリ #1 Advent Calendar 2022 の16日目の投稿になります。 はじめまして。サーバーサイドエンジニアの柴田です。なにげにテックブログ初投稿となります。 今回は、ヤプリのデータ活用基盤であるYappli Data Hubのシステム運用を小規模のエンジ…

SUPPDATE DAYを開催しました!

【2022年 ヤプリアドベントカレンダー】 15日目はサポートチームによる「SUPPDATE DAYを開催しました!」です!ぜひお読みください!🎄🎅🏻🦌🔔🎄

【ふりかえり】iOSグループでデイリーミーティングと雑談会をはじめました!

ヤプリ #1 Advent Calendar 2022 9日目の記事です。 こんにちは。iOSエンジニアの浦川です。年末ですね。年末といえばふりかえりですね。 ということで今年iOSグループで新しく始めた取り組みの紹介と、そのふりかえりを書いていこうと思います! 何を始めた…

ヤプリのウィンセッションとは?

サーバーサイドエンジニアのKidaです! 今回はヤプリで行われているイベント、ウィンセッションについて紹介したいと思います! ウィンセッションとは? ヤプリのバリューの一つであるチームドリブンを体現する文化の一つです。 基本的には週末に各チームが…

Jiraのラベルが完全一致検索しかできなかったのでGoでチケットをエクスポートして集計してみた

こんにちは。インテグレーション・エンジニアの尾宇江(おうえ)です。 今回は、GoでJiraのチケットをエクスポートしてみた件について、テックブログに記載いたします。 はじめに Yappliでは2週間に1度、エンジニアが自分たちが主体となってプロダクトや業務に…

Discordを導入して社内コミュニケーションに使ってみた

はじめまして、フロントエンドエンジニアのこん(@k0n_karin)です 2021年の12月に入社して早々に、Discordというアプリを社内のコミュニケーションツールとして試す提案をしました。 試験的に導入して半年ほど経ったので、弊社でどのように運用しているか、使…

Yappli プロダクト開発本部 LT大会#5を開催しました

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの加納です。 先日、Yappliプロダクト開発本部でLT大会が開催されました。 プロダクト開発本部のエンジニアを始めとして、開発企画部やコネクト部の方々、更には部署の垣根を超えてカスタマーサクセス本部や経営管理本…

Copyright © 2021 Yappli, Inc. All rights reserved