Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

NewRelic

NRQL実践問題集を通して組織のインシデント対応能力向上を図ろうとしている話

こんにちは、SREグループNRQLマスターの三橋です。 今回はNRQL実践問題集を通して組織のインシデント対応能力向上を図ろうとしている話について記載します。 なお、ここでのインシデントとはシステム障害によるものを指し示します。 想定読者 オブザーバビリ…

New Relicを活用してECS/Fargateのキャパシティ見直しを実施しコスト削減した話

この記事はヤプリ Advent Calendar 2023 & New Relic Advent Calendar 2023の21日目の記事です。 こんにちは。New Relic大好きSREグループの三橋です。 本日はECS/FargateのNew Relicを活用してキャパシティの見直しを行い、コストを削減した話について記載…

開発環境の利用状況をNew Relicで可視化する

この記事はヤプリ Advent Calendar 2023 & New Relic Advent Calendar 2023の16日目の記事です。 こんにちは!New Relic大好きSREグループの三橋です。 本日は開発環境の利用状況をNew Relicのダッシュボードを使って可視化している話について記載します。 …

New RelicとSalesforceをZapierで繋いで、アラートを運用担当者にSlackでメンションしてみた

こんにちは、インテグレーション・エンジニアの尾宇江です。 聞き慣れないインテグレーション・エンジニアという職種ですが、 お客様がYappliを利用する際の「ポイントカードを表示したいけど、基幹システムの既存のAPIはYappliのポイントカード表示用APIと…

「オブザーバビリティ・エンジニアリング」に感化され社内でオブザーバビリティ布教活動を行なった話

こんにちは!NewRelic大好きSREの三橋です。 今回は「O'Reilly Japan - オブザーバビリティ・エンジニアリング」に感化され、社内でオブザーバビリティの布教活動を行なった話について記載します。 布教活動といってもまだ社内のエンジニア向けにプレゼンを…

RedashのアプリケーションログをNew Relicでいい感じに可視化した話

こんにちはSREの三橋です! 本日はRedashのアプリケーションログをNew Relicダッシュボードでいい感じに可視化することができたため、その内容とチャート作成の過程について記載いたします。 はじめに 背景 想定する読者 完成したダッシュボード 利用したNew…

ECS/FargateのNew Relicログ転送方式とLogs in Context導入方法の見直しを行った話

はじめに この記事はヤプリ #1 Advent Calendar 2022 & New Relic Advent Calendar 2022の23日目の記事です。 こんにちは!SREの三橋です。 ECS/Fargateへのログ転送方式とLogs in Context導入方法の見直しを行ったため、その内容を記載いたします。 想定す…