Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

自動化

交通費申請を楽にするためにSlackのスラッシュコマンドをZapierで作成した

インテグレーション・エンジニアのおうえです。 今回は「交通費申請を楽にするためにSlackのスラッシュコマンドをZapierで作成した」という内容を紹介します。 はじめに ヤプリは社員各自が在宅とリモートを判断することができる「オープン勤務」という勤務…

PRのレビュワーをSlackbotのカスタムレスポンスを使って選定するシステムを導入してみた

サーバーサイドエンジニアの水戸です! 今回は、ヤプリサーバーチームで導入しているPRレビュワー選定システムを紹介します。 レビュワー選定における問題 システム開発においては、PullRequestで第3者にコードレビューをしてもらうのが一般的です。 そこで…

Zapierを使ってローマ字チェックを自動化する

ITグループの原口です。 最近3歳の長女がアナ雪2の影響で毎日クリストフばりにプロポーズしてくれるという、エブリデイ多幸感エンジニアをやっています。 この記事は ヤプリ Advent Calendar 2021 14日目に捧げる記事となります。 はじめに Yappliでは新しく…

Redashの検索結果をSlackに通知する

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの武井です。 社内の改善業務でデータベースの抽出結果に応じてSlackのチャンネルに通知が欲しいという依頼を受けまして、改善も出来てブログのネタにもなって二度美味しい!と思い記事にしてみました。 ヤプリのデータ…

オンボーディング・サポートを自動化する

はじめに ITグループの原口です。 株式会社ヤプリでは現在、毎月一定数の新しい仲間を迎え入れており、そのオンボーディングで主にIT関連のサポートをするのがITグループの重要なミッションです。 私自身も経験したのですが、オンボーディング期間はインプッ…

Zapierを活用してZoomレコーディングデータをチームで共有する

ITグループの原口です。 ITグループでは、現場の業務効率化を支援し、よりコアな業務に集中できる環境作りが重要なミッションとなっています。 今回は Zoomのレコーディングデータをチームで共有したいという相談を受け、調査した結果どのような方式があるの…

Copyright © 2021 Yappli, Inc. All rights reserved