Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

dbt 基盤の開発フローを改善した話

こんにちは!データサイエンスグループの山本です( @__Y4M4MOTO__ )です。 さて、ヤプリのデータサイエンスグループ(以下、DSグループ)では2023年から分析用データ基盤の dbt 移行に取り組んでいます。 dbt 移行に至った経緯などについては昨年開催され…

Yappli Analytics のデータマートを dbt へ切り替えた話

こんにちは!データサイエンスグループの山本です( @__Y4M4MOTO__ )です。今年の4月で入社して1年が経ちました。あっという間ですね…。 さて、ヤプリのデータサイエンスグループ(以下、DSグループ)では2023年から分析用データ基盤の dbt 移行に取り組ん…

Looker Studioでのマルチテナントなダッシュボード構築

このブログでわかること Looker Studio でユーザーごとにデータを出し分ける方法、および実サービスへの適用例 はじめに こんにちは、ヤプリのデータサイエンティストの阿部です。今年からデータサイエンスグループが誕生して、私を含めてメンバー4名となり…

インシデント対応時に心がけているマインドセット

はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの中川(@tkdev0728)です。 突然ですが皆さんは自分のコードでインシデントを起こしたことはありますでしょうか? 前提としてインシデントは誰も起こそうとしていないし、起こったものは仕方がないので全力で…

Goの並行処理入門 - Goroutine基礎編

Go

はじめに こんにちは。昨年の11月にYappliへ入社したしがないサーバーサイドエンジニアの佐野(@Kiyo_Karl2)です。 自分はYappliに入社するまでGo言語を利用した経験が無く、言語仕様についての理解がまだ浅いと感じる部分があるなと思っています。 そのため…

Goの並行処理入門 - syncパッケージ編

Go

はじめに こんにちは。サーバーサイドエンジニアの佐野(@Kiyo_Karl2)です。 本記事は、4本の連載記事の2本目となります。 Goの並行処理入門-Goroutine基礎編 Goの並行処理入門-syncパッケージ編 ←今ここ Goの並行処理入門-channel編 Goの並行処理入門-select…

Goの並行処理入門 - channel編

Go

はじめに こんにちは。サーバーサイドエンジニアの佐野(@Kiyo_Karl2)です。 本記事は、4本の連載記事の3本目となります。 Goの並行処理入門-Goroutine基礎編 Goの並行処理入門-syncパッケージ編 Goの並行処理入門-channel編 ←今ここ Goの並行処理入門-select…

Goの並行処理入門 - select編

Go

はじめに こんにちは。サーバーサイドエンジニアの佐野(@Kiyo_Karl2)です。 本記事は、4本の連載記事のラストとなります。 Goの並行処理入門-Goroutine基礎編 Goの並行処理入門-syncパッケージ編 Goの並行処理入門-channel編 Goの並行処理入門-select編 ←今…

JaSST24 Tokyoに参加しました!

QA

参加メンバー(寄稿者) はじめに 当日の様子 印象に残ったセッション チーム単位で保守性を高める:独自指標と向上にむけた実践 テストだけで品質は上がらない?! エセ自己組織化した品質組織からの脱却 開発リードタイム70%短縮したアジャイルチームでQAが…

Android Composeでリストの真ん中にある要素の変更を検知する

こんにちは、Androidエンジニアの 近藤(ふなち / Hunachi) です☺︎ はじめに(紹介したいこと) まず最近私が実装した機能の一部にこのようなリスト表示があります。 今回の記事に関係する仕様は以下の通りです。(他にも色々仕様はあり実際はもーっと複雑…

Android 保存したいファイル名が既に使われていた場合の対処法

こんにちは、Androidエンジニアの 近藤(ふなち / Hunachi) です☺︎ 最近、担当していた大きめの改修業務がひと段落しました。一息つきつつ、もっと成長したいなと思う日々です はじめに(今回紹介したいこと) この記事で紹介したいことは、Android 保存し…

try! Swift Tokyo 2024 参加レポート - ワークショップ編

はじめに こんにちは、ヤプリでiOSエンジニアをしている菅(@Nao_RandD)です。 先日、try! Swift Tokyo 2024に初めて現地参加してきました。 この記事ではDay 3のワークショップに関して紹介させていただきます! Day 1, 2のセッションやtry! Swiftというイ…

try! Swift Tokyo 2024 参加レポート - セッション編

はじめに こんにちは、ヤプリでiOSエンジニアをしている菅(@Nao_RandD)です 先週はtry! Swift Tokyo 2024に初めて現地参加してきました。 この記事では参加の感想とDay 1, Day2のセッションを中心にご紹介しようと思います。 (Day 3のワークショップも参…

プロダクト開発本部LT大会#11を開催しました

こんにちは Androidエンジニアの近藤(ふなち / Hunachi)です。 先日、プロダクト開発本部で11回目のLT大会を開催しました! 司会進行は、10回目の記事も書いてくれている新卒(23卒)の山本くんが務めてくれました。 tech.yappli.io プロダクト開発本部LT…

try! Swift Tokyo 2024 に参加してきました!

こんにちは、iOSエンジニアの西村です。 5年ぶりに開催された、try! Swift Tokyo 2024 に参加してきました! 参加形式はオフラインのみで、渋谷駅から徒歩9分のところにある「ベルサール渋谷ファースト」の会場で行われました。オフラインでの参加は初めてだ…

Goのreflectパッケージを理解する

Go

はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの中川(@tkdev0728)です。 最近片っ端から試せる花粉対策を順番に試しており、最近は「強さひきだす乳酸菌」のキャッチコピーでお馴染みのあのヨーグルトのドリンクを飲み続けています。効果があるのかない…

生産性を高めるために行なっているVSCodeのカスタマイズ設定

はじめに こんにちは。サーバサイドエンジニアの中川(@tkdev0728)です。 日々コードを書くエンジニアにとって欠かせないのがエディタですよね? 自分はVSCodeを使っているのですが、使いづらいと感じたときに色々設定を変更しているので今回は個人的に便利な…

JAWS DAYS 2024 のスタンプラリーでヤプリ製アプリを提供した話

こんにちは、SREグループのはぶちん(羽渕)です。 ガーデニングをはじめてもう少しで1年が経とうとしていますが、未だナニモワカラン状態です。 自然は複雑な条件が絡み合って結果が出るので奥が深くて楽しいですね。どんな植物を育てているかはプレーリー…

NRQL実践問題集を通して組織のインシデント対応能力向上を図ろうとしている話

こんにちは、SREグループNRQLマスターの三橋です。 今回はNRQL実践問題集を通して組織のインシデント対応能力向上を図ろうとしている話について記載します。 なお、ここでのインシデントとはシステム障害によるものを指し示します。 想定読者 オブザーバビリ…

ヤプリにiOSエンジニアとして1ヶ月インターンしてきた話

はじめに なぜヤプリにインターンをしたのか インターン期間中に取り組んだこと アプリ研修 アニメーションUIに関わる動作の改善対応 取り組みのフロー 得られたこと・学んだこと 問題点 改修の概要 改修の詳細 ゼロトゥワンリンク 概要 やったこと 実装にあ…

Product Security Summit 2024でセキュリティの取り組みについて発表しました

こんにちは、ヤプリでセキュリティを担当している望月です。 この前いちご狩り(食べ放題)に行きましたが、30分間いちごを食べ続けるのが辛い年齢に差し掛かってきました。 本題となりますが、先日Flatt Security様のProduct Security Summit 2024というイベ…

SaaSにおけるカスタムフィールド実装パターン

サーバーサイドエンジニアの田実です! ヤプリのプロダクトである Yappli、Yappli CRM ではお客様のアプリごとにユーザ属性を自由にカスタマイズできます。 例えばクライアントAは「姓」「名」「性別」の属性を使い、クライアントBは「ログインID」「電話番…

Alpine.jsと管理画面での利用例

サーバーサイドエンジニアの田実です。 顧客管理サービスである Yappli CRM の社内用管理画面ではjQueryが使われています。jQueryは簡易的なDOM操作やインタラクティブなデザイン、アニメーションを実装するには便利なツールである一方で、要件が複雑になる…

データサイエンティスト初心者🔰のインターン生がSQLを用いてアプリログから分析した話

はじめに はじめまして! 2023年12月の1ヶ月間、ヤプリのデータサイエンティストのインターンに参加しました、京都大学大学院1回生の鍋岡 (@nabeshinabe) です!私は京都に住んでいるため、インターンは基本リモートで参加していましたが、最後は実際に東京…

YappliオリジナルビンゴをGASで作った話

こんにちは!株式会社Yappli CorporateITの辻村です。 こちらは2023年度のYappliアドベントカレンダー2枚目の12/24の記事でもあります なんとアドベントカレンダー1枚目が全部埋まって、2枚目に突入です オリジナルBINGO 今年のYappliの納会の二次会で、ビン…

成果を出す技術

サーバーサイドエンジニアの田実です! 私はコードの実装スピードが早いらしく、どうやったらそんなに早く実装できるのか、成果を出せるのかと度々聞かれます。 改めて成果を出すスピードがどこに起因しているのかを掘り下げて考えたところ、それを達成する…

ヤプリでのエンジニアリングマネージャー1年目を振り返る

こんにちは、サーバーサイドグループのマネージャーの鬼木です。 今年はテックブログ改善委員会の頑張りもありテックブログが盛り上がっているのですが、自分も書こうと宣言して時だけが過ぎてしまったので背水の陣でアドベントカレンダー枠を確保しました(…

ヤプリのエンジニアを取り巻くIT環境とAI活用状況を紹介する(2023年版)

この記事は ヤプリAdvent Calendar 2023 #2 最終日の記事となります。 1枚目はこちら こんにちは、ヤプリでコーポレートITを担当している望月です。 昨年はしいたけの芽が出ないインシデントのお話をしました。 ポストモーテムを経て今年また再挑戦したとこ…

2023年に買ってよかったものをプロダクト開発本部に聞いてみた

2023年買ってよかったものを紹介してみました。

TipKitの活用を具体的に考えてみる

最近寒くてすっかり出不精な菅(@Nao_RandD)です ヤプリでiOSエンジニアをしています 今回はヤプリのYappdateDayで取り組んだ「TipKitの活用検討」に関して紹介したいと思います YappdateDayとは? ヤプリにはバリューの一つに「再構築」を置いています 日…