データサイエンティストの阿部です。今年は大河ドラマを毎週見ています。三谷幸喜の代表作として長く語り継がれるのではないかと思っています。 さて、明日から使いたくなるデータハンドリング術を紹介する "Sexy Tech for You" の第13話を配信しました。Big…
こんにちは。フロントエンドエンジニアの小林(baco16g)です。 デザインシステムの構築を進めるにあたり、各種アイコンの再設計する必要があります。 再設計の手段としてGoogle Material Iconsを利用する案が生まれたため、Vueコンポーネントとして自動出力…
データサイエンティストの阿部です。妻に誘われて俳句を始めました。『プレバト!!』でお馴染みの夏井いつき先生が評価してくれるおウチde俳句クラブに加入して楽しんでます。 さて、明日から使いたくなるデータハンドリング術を紹介する "Sexy Tech for You"…
こんにちは、ヤプリの近藤(Hunachi)です。 先月Google I/O 2022が開催されましたね。 io.google 近年のGoogle I/Oでは全体のKeynoteとDeveloper Keynoteが放送された後に、その他の動画が沢山公開されるという形になっています。話がそれますが私はオフラ…
SREチームのはぶちです。 今回はTerraformからAWS WAFのログ取得設定を行う手順と、ちょっとした注意点について記事にしたいと思います。 はじめに AWS WAFのログの出力設定する際に条件を絞って出力したいケースがあると思います。 その際に、INFO以外の全…
この記事では、複数ブランチを行き来しながら開発をするときに困ったことと、それに対処する方法として利用したgit-worktreeの紹介に加えてmultirepoでの活用例を紹介します。
はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの喜田です。 Goにはnet/httpというHTTP クライアントとサーバーの実装を提供してくれるパッケージがあります。 普段の開発でnet/httpパッケージを使っているのですがGoの経験がまだ浅いということもあり、仕…