Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

監視

新卒SREが挑む!New RelicでYappli Data Hubの監視を劇的強化した話

はじめに 想定読者 Yappli Data Hubとは 課題 影響範囲(対象クライアント)がわからない どの部分で問題が起こっているかがわからない そもそもインシデントに気付けない Google Cloudのリソース監視 ログの整備 アラートの強化 ダッシュボードの作成 おわ…

小規模エンジニアチームでYappli Data Hubの技術的課題を解決していった話

この記事はヤプリ #1 Advent Calendar 2022 の16日目の投稿になります。 はじめまして。サーバーサイドエンジニアの柴田です。なにげにテックブログ初投稿となります。 今回は、ヤプリのデータ活用基盤であるYappli Data Hubのシステム運用を小規模のエンジ…

Redashの検索結果をSlackに通知する

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの武井です。 社内の改善業務でデータベースの抽出結果に応じてSlackのチャンネルに通知が欲しいという依頼を受けまして、改善も出来てブログのネタにもなって二度美味しい!と思い記事にしてみました。 ヤプリのデータ…

CloudWatchLogsのログをDatadogに取り込んでみた

こんにちは、ヤプリでインフラエンジニアをしている羽渕です! 今回はDatadogの公式ドキュメントを参考にCloudWatchLogsのログをDatadogに取り込んでみたので、簡単にご紹介します。