Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

登壇資料一覧

📝 登壇タイトル一覧

ヤプリのデータカタログ整備 1年間の歩み
2024
📊 データ
ヤプリにおける保守課題を解決するモジュール化戦略
2024
🍎 iOS
Androidグループの全体像と遊撃チームの課題解決プロセス
2024
🤖 Android
品質を重視した外部パートナー開発フローの再構築
2024
🤝 TAM
入社3ヶ月目のプロダクトデザイナー視点で見たヤプリ
2024
🕹️ UXデザイナー
ヤプリQA課題の見える化
2024
🧐 QA
Vuex to Pinia 大規模な状態管理ライブラリの移行戦略
2024
🖱️ フロントエンド
Yappli Data Hubの謎に迫る踊る24新卒
2024
💻 サーバサイド
ヤプリ新卒SREの オンボーディング
2024
🦎 SRE
プラットフォーム開発における認証設計の苦労
2024
💻 サーバサイド
データカタログの最初の一歩 〜データ組織向けに dbt docs を整備している話〜
2024
📊 データ
KotlinのLinter まなびなおし2024
2024
🤖 Android
Appleの新しいプライバシー要件対応: ノーコードアプリ プラットフォームの実践事例
2024
🍎 iOS
いまから追い上げる、Jetpack Compose トレーニング
2024
🤖 Android
私のdbt布教用資料 〜TROCCOUG Ver.〜
2024
📊 データ
基礎から理解する!来年春までに対応すべきプライバシーの変更点
2023
🍎 iOS
モバイルアプリの審査におけるリジェクト傾向と対策について
2023
📲 アプリ申請
SaaSとしての基盤部分に影響を出さずに個社カスタマイズを行っていくための取り組み
2023
💻 サーバサイド
社内問い合わせツールYappediaについて
2023
ℹ️ サポート
Yappliの仕様書整備を例とした情報整理の考えかた
2023
🖋️ テクニカルライター
TabLayout上でのフロントエンドagmentManagerとBackstackの管理方法
2023
🤖 Android
30万行を超えるCMSのNuxt 3 移行戦略
2023
🖱️ フロントエンド
脱軽量DDDを実践する開発プロジェクトの事例
2023
💻 サーバサイド
ヤプリにおけるAWSコスト最適化の取り組み
2023
🦎 SRE
Yappliにおけるパーミッション要求の課題と改善
2023
🍎 iOS
次の10年を戦える分析用データ基盤構築の第一歩 - dbtによる基盤刷新とクエリ費用90%削減への取り組み -
2023
📊 データ
コード化できていなかったヤプリをTerraform文化に変えていった話
2022
🦎 SRE
ヤプリのSREにおけるセキュリティ強化の取り組みを公開する
2022
🦎 SRE
DBGpを使って PHPのデバッガーをつくろう
2022
💻 サーバサイド
php-srcを読んでみよう
2022
💻 サーバサイド
創業以来のPHPシステムが生み出した混沌をGoへの移行で乗り越えた話
2022
💻 サーバサイド
デザインチーム活性化とデザインシステムの話
2022
🕹️ UXデザイナー
フロントエンドにおけるテスト戦略
2022
🖱️ フロントエンド
レビューダイアログ機能の取り組みAndroid編
2022
🤖 Android
ノーコードのiOS開発を運用しやすくするための開発フローとバージョン管理の工夫
2022
🍎 iOS
組織全体の生産性向上を支援する エンジニアリングチーム「遊撃」の取り組み
2022
💻 サーバサイド
Yappli Data Hubの顧客データ連携の仕組み
2022
📊 データ
DataHubを活用した集計基盤の構築過程と工夫したこと
2022
💻 サーバサイド
Yappliの「改善」はどのようにして進化を歩んだか
2022
👈 PdM
ヤプリにおけるAWS Control Towerの活用
2022
🦎 SRE
独自フレームワークPHPアプリケーションの改善戦略
2021
💻 サーバサイド
400種類のアプリを毎日ビルドする自動化の技術
2020
🍎 iOS
プラットフォームのUI/UXデザインで世界を変える
2020
🕹️ UXデザイナー
BtoBtoCサービスのデザイナーがユーザーに近づくために実施したこと
2019
🕹️ UXデザイナー
re:Inventはこうやって楽しむんや
2019
🦎 SRE
【AWS re:Invent報告会 by Yappli】で、結局re:Inventって何なの?
2019
🦎 SRE
開発効率を最大化するデプロイメントパイプライン
2019
🦎 SRE
gRPC+ProtocolBuffersでの通信処理を実装して感じたこと
2019
🤖 Android
ヤプリの完全にモダンとは言いづらいけど、そこそこ攻めてるインフラ環境をもっと良くしたいエンジニアを募集しています。
2019
🦎 SRE
ARCoreはAR素人をどのレベルまで助けてくれるのか!
2018
🤖 Android
レガシーシステムの再構築。システム設計からプロジェクト運用まで赤裸々に
2018
💻 サーバサイド
Flux層の責務について考える
2018
💻 サーバサイド
チームの状況を見える化して、自己組織化されたチーム作り
2018
🗄️ コーポレートIT