フロントエンドエンジニアの青瀬ユウ (@aose_developer) です ヤプリは Vue Fes Japan 2025 にプラチナスポンサーとして参加しました vuefes.jp 今年は自分がプラチナスポンサーセッション枠で登壇させていただきました また、11/11 には After Talk も開催…
初めに インターンシップに参加した理由 入社してみて たくさんある交流の場 気づいたこと・感じたこと インターンでやったこと 研修について 就業型インターンで体験できたこと インターンで取り組んだ内容 最後に 初めに こんにちは! 1ヶ月間iOSエンジニ…
こんにちは。CX開発部サーバーサイドグループで、マネージャーをしている加納です。 少し、期間が空いてしまいましたが、先日、Go Conference 2025が開催され、弊社もスポンサーとしてイベントの盛り上げの一端を担いました。 弊社のGoエンジニアも何名か参…
はじめに こんにちは、QAチームの山口です。 今回は、私たちQAチームの体制と日々の取り組み、そして今後の展望についてご紹介させていただきます。 Yappliについて Yappliは、企業のモバイルアプリ開発・運用を支援するプラットフォームサービスです。ノー…
こんにちは!Androidエンジニアの伊藤です。 去年に引き続き、国内最大のAndroid技術の祭典「DroidKaigi 2025」に参加してきました 2025年9月10日(水)〜12日(金)の3日間にわたって開催された今年のDroidKaigi 参加に際しての感想やワークショップ、企業ブー…
こんにちは、iOSチームに所属しています加藤です。 先日開催されたiOSDC2025にオンライン参加し、iOS開発の最前線に触れる非常に有意義な時間を過ごしました。 本記事では、数あるセッションの中から、特に「私たちのアプリや開発をどう良くしてくれるのか?…
今年は10周年 はじめに ヤプリで iOS エンジニアをしている 菅(@Nao_RandD | ナオランド)です。 今年も国内最大級のiOSエンジニア向けカンファレンス iOSDC Japan 2025 に参加してきました。 iosdc.jp 本記事では、特に印象に残ったセッションやスポンサ…