Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

PHP Conference Japan 2021でYappliの改善事例を紹介しました!

PHP

サーバーサイドエンジニアの田実です! PHP Conference Japan 2021でYappliの改善事例を紹介してきました! 今回はその登壇・参加レポートになります。 セッションの内容 独自フレームワークPHPアプリケーションの改善戦略というタイトルで発表しました!*1 …

Yappliにおけるマルチテナントアーキテクチャと課題

サーバーサイドエンジニアの田実です! Yappliはノーコードでネイティブアプリを作れるプラットフォームで、システム構成としてマルチテナントアーキテクチャを採用しています。 一言にマルチテナントアーキテクチャと言っても様々な実装方式があり、各プラ…

Goで多言語化を実装してみた

Go

サーバーサイドエンジニアの田実です! Yappliでは多言語に対応したアプリを公開できます。 ネイティブ向けのAPIでは一部Go言語を使っており、エラーメッセージなどの多言語化の機構が実装されています。 本記事では、Goで多言語化を実装する方法を紹介した…

gRPC-GatewayのAPIドキュメントを自動生成する

サーバーサイドエンジニアの田実です! Yappliのネイティブアプリ向けのAPIは一部gRPC-Gatewayで実装されています。 インターフェース仕様の共有・確認はprotoファイルやwiki*1、Slackを使って行っていましたが、protoファイルだとリクエスト・レスポンスの…

improbable-eng/grpc-webの挙動とProtocol Buffersの仕様について

サーバーサイドエンジニアの田実です! Yappliのコンテンツ管理画面はSPAで実装されています。フロントエンド・サーバーサイド間の通信方式として gRPC-Web を採用しており、ライブラリは improbable-eng/grpc-web を使っています。

AWSのリソースをRedashのPythonデータソースで表示する

サーバーサイドエンジニアの田実です! ヤプリではデータ分析・監視のツールとしてRedashを活用しています。 Redashは様々なデータソースを一元的に表示・監視ができる開発・運用には欠かせないツールなのですが、デフォルトのデータソースが一部のAWSのリソ…