こんにちは!データサイエンティストの山本( @__Y4M4MOTO__ )です。 先日、プロダクト開発本部にて9回目のLT大会を開催しました。今回は技術だけにとどまらず自分の好きなものについての発表が数多くあり、聞き応え抜群でした! この記事では、当日の様子…
こんにちは、SREグループのはぶちん(羽渕)です。 この夏から育てたミニトマト、いちごは順調に育っているのですが、きゅうりが枯れてしまいました プランターの排水性が悪く根腐れしてしまったようです。農業はパラメーターが多くて難しいですね。 今回は…
こんにちは!データサイエンティストの山本です( @__Y4M4MOTO__ )です。 今回は、ヤプリのデータ基盤内にあるウェブビューURLのデコードに取り組んでみました。この記事では、その際につまづいたポイントやその解決策について記します。 ウェブビューURLの…
サーバーサイドエンジニアの田実です! SPAはMPAよりもユーザ体験が上がる可能性がある*1一方で、開発・運用が複雑になりがちです。APIスキーマの設計・管理、フロントエンドのルーティングの管理、認証認可・CORSなど、データを取得して表示するだけの簡単…
サーバーサイドエンジニアの田実です! 2023年3月に開催された PHPerKaigi 2023 のパンフレット記事に PHPをバージョンアップするための技術と戦略 というタイトルで寄稿させていただきました*1。技術要素に依らず汎用的な内容で、パンフレット記事だけにし…
こんにちは!データサイエンティストの山本( @__Y4M4MOTO__ )です。 プロダクト開発本部では毎月「プラットフォーム技術共有会」という技術共有の場が設けられています。以前、下記の技術書を読んでこちらの会で発表してきました。 zenn.dev この記事では…
Androidのパスワードレス認証と移行方法 2022年5月5日(世界パスワードデー)に、Apple、Google、Microsoftは共同でFIDOとW3Cをサポートし、汎用的なパスワードレスログイン標準の策定を発表しました。この発表により、パスワードの代わりに生体情報などの認…