Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

【戦術的DDD】なぜトランザクションをユースケース層で張るのか

概要 こんにちは。サーバーサイドエンジニアの窪田です。 これまでの戦術的DDDについて以下のような記事で紹介してきました。 戦術的DDDをGoで実現する【entity編】 - Yappli Tech Blog 戦術的DDDをGoで実現する【Value Object編】 - Yappli Tech Blog Deep …

Vueとhls.jsを使って、AndroidとiOSでいい感じにm3u8を再生する

フロントエンドエンジニアのこん(@k0n_karin)です! 今回は昨年末に書いたウェブストーリー関連のお話となります。 tech.yappli.io HLSでm3u8を再生する HLS用のcomposableを実装 composableを利用するVueコンポーネントを実装する おわりに HLSでm3u8を再生…

Android 14 (Preview 2) API を試してみた

こんにちは、Android エンジニアのてつ(哲)です。 Android 14 は、2023 年下半期に正式にリリース予定とされています。最近(03月08日)、Android 14 Preview 2 が公開されたため、今回は自分が注目している部分について、内容と試した感想を紹介したいと…

textlintをGitHub Actionsで実行してブログ文章をいい感じに整形する

はじめに こんにちは。サーバサイドエンジニアの中川(@tkdev0728)です。 絶賛花粉症で悩んでおります。花粉対策に効くものを片っ端から試しているのですが、いい方法を探し中です。 さて、今回はタイトル通りtextlintをGtitHub Actionsで実行していきます!t…

useSWRとDDDの相性について考えてみた

概要 こんにちは。サーバーサイドエンジニアの窪田です。 今回はフロントエンドのuseSWR というhooksの性質と、バックエンドがDDDで設計されている場合の相性について考えていこうと思います。 リンク先で述べられている通り、useSWRの名前はstale-while-rev…

「オブザーバビリティ・エンジニアリング」に感化され社内でオブザーバビリティ布教活動を行なった話

こんにちは!NewRelic大好きSREの三橋です。 今回は「O'Reilly Japan - オブザーバビリティ・エンジニアリング」に感化され、社内でオブザーバビリティの布教活動を行なった話について記載します。 布教活動といってもまだ社内のエンジニア向けにプレゼンを…

ヤプリでの2ヶ月間のインターンレポート

はじめに こんにちは、ヤプリのサーバチームでインターンをさせていただいています。木下です。 1月から2月まで2ヶ月間ヤプリでインターンをさせていただき、感じたことを正直にお伝えしたいと思います。(文章量多めですみません) ヤプリについて アプリプ…