Yappli Tech Blog

株式会社ヤプリの開発メンバーによるブログです。最新の技術情報からチーム・働き方に関するテーマまで、日々の熱い想いを持って発信していきます。

Go Conference 2022 SpringでPHPからGoへの移行について発表しました

Go

サーバーサイドエンジニアの森谷です。 Go Conference 2022 Springに"Go"ldスポンサーとして登壇してきましたので、その後日談記事になります! 登壇内容 「創業以来のPHPシステムが生み出した混沌をGoへの移行で乗り越えた話」について発表しました。 gocon…

Go Conference 2022 Springに"Go"ldスポンサーとして協賛・登壇します!

Go

サーバーサイドエンジニアの森谷です。 もうすぐGo Conference 2022 Springが始まりますね。 前回とはまた打って変わったセッションが並んでおり非常に楽しみです! gocon.jp ヤプリはGo Conference 2022 Springに"Go"ldスポンサーとして協賛しています!! …

PHPerKaigi 2022 にダイアモンドスポンサーとして協賛しています!

PHP

サーバーサイドエンジニアの田実です。 もうすぐ PHPerKaigi 2022 が始まりますね! 今回も面白そうなセッションばかりで非常に楽しみです。 phperkaigi.jp ヤプリは PHPerKaigi 2022 にダイアモンドスポンサーとして協賛しています!! ヤプリは創業期からP…

Goのsqlxパッケージを理解する

Go

サーバーサイドエンジニアの森谷です。 前回の記事に続いて、今回はsqlxパッケージについて見ていこうと思います。 簡単なおさらい 前回はdriverパッケージとsqlパッケージを読みました。 driver.Driver インターフェースを満たす型を実装し sql.Register で…

デザインシステム構築に向けた Figma API によるCSSカスタムプロパティの自動生成

こんにちは。フロントエンドエンジニアの小林(baco16g)です。 この記事では、YappliのCMSにおけるデザインシステムを構築に向けた準備をしている話を、エンジニア視点でお伝えします。 デザインシステムが求められた背景 YappliのCMSは、2019年にシステム…

Goのsqlパッケージを理解する

Go

サーバーサイドエンジニアの森谷です。 弊社ではDBの一部にSQLiteを使っており、SQLiteからのSELECT結果を構造体にパースする部分の処理について調べごとをしていたのですが、その中で「SELECT結果をモックできたら楽に手元で色々確認できないかな」という疑…

YappliにおけるgRPC, Protocol Buffers運用について

サーバーサイドエンジニアの田実です! Yappliでは各APIの通信にgRPC, Protobufを採用しています。 本記事ではYappliにおけるgRPC, Protobufの利用方法・運用方法についてご紹介します! 利用箇所 以下のAPI通信においてgRPCを利用しています。 用途 プロト…